巨肉の星 Vol.2 本日開催!
- 2013 3/12
- 投稿者 : osamu
何ができるのか、日本中の人々が考える日ですが
自分の答えは一つ、毎日を楽しみ、前進するのみです。
小林正史先生。
小林先生がいなかったら、いまの僕はありません。
大阪芸術大学芸術学部放送学科アナウンスコースに在学中、教授だった小林先生に4年間指導していただきました。
当時の僕は、優秀な生徒とはとてもいえずやりたいことしかやらない滅茶苦茶な学生だったとおもいます。
僕と先生の関係は、卒業してから強くなった気がします。
卒業後に渡ったニューヨーク留学中、クリスマス・シーズンのマンハッタンは5番街で偶然出会ったことがきっかけで、再び先生と交流を持つことができました。
こんなに縁を感じた方は他にいません。
ラジオDJを勧めてくれたのも、小林先生。その勧めてくれた日、道に落ちていたDJスクールのチラシを偶然みかけ、何かの縁を感じてラジオDJの世界に、、、。
そして、その道を一時諦めようとしたとき“辞めたらダメだ”と説得してくれたのも先生です(そのときのお言葉は今でも胸に刻まれています)。
先生は7年前に突然脳出血で倒れ、帰らぬ人となりました。
もっともっと、ご指導いただきたかったですし、一緒にお酒を飲みたかったです。
いろいろと思うことがありお墓を訪ねることができずにいました。
そして、今日が初めてのお墓参り、大切な報告ができました。
先生にひとつ恩返しができた、2013年3月11日は、そんな一日です。
税理士さんの事務所に寄った帰りに、隅田川で喜びと安堵の大ジャンプを決める36歳のバカ野郎
毎年、確定申告がギリギリで税理士さんをヒヤヒヤさせている澤田。
提出した直後の3月にはいつも、
よし!領収書の整理は定期的にしよう。するぞ!しなくちゃ!
あ、確定申告のシーズンになってしまった。
後回し、
あと2週間、
ヤバイ、、、
そんでもって例年通りのギリギリ提出。
という負のスパイラルにはまりつつけています。
が、今年はちょっと早く出せました(といっても数日レベルです)。
自分にとにかく甘い澤田、
ご褒美に、月島にある名精肉店タカサゴで、惣菜を購入して隅田川でいただきました。
小さな幸せ、これが私にとっての大きな幸せ。
・
・
3月8日、恵比寿で行われたBullet For My Valentineを観てきました。
衝撃のデビューEP、デビューアルバムで日本でも大人気の新世代御三家の一角を担うバンドBFMV!
会場に着くと、まずファンの年齢層の広さに驚きます。【METALLICA】Tシャツを身にまとった年配メタラーから、オサレなバンT着て血気盛んな若者まで、開演を今か今かと待っていました。
開演から10分程経って、
“カルミナ・ブラーナ”が爆音で流れ出します。
内心「あ、オジーのネタをパクったな」と思いつつ、実にココロを掴まれました。
4人はステージに堂々と登場するなり、新作のオープニングを飾るド派手な一曲“Breaking Point”でライブの幕を開けます!
マットは髪を切り、落ち着いた雰囲気です。
以前の、両足を【逆Vの字】に開き、ガツガツしたプレイスタイルではありません。
落ち着いてますが、オーラはあります!
髪はバッサリ切っているが、マッチョだし、存在感バリバリです。
4Wordsなどでの絶叫パートは、クリックなどを使っているのか若干の違和感はあったものの、新旧織り交ぜたバランスのよいステージでした。
“Last Fight(アレンジ素晴らしい)”、“Scream Aim Fire(全編サビと言っても過言ではない名曲)”などでは、興奮のあまり無意識に歯を食いしばっておりました。
ムキー!
最後はデビュー盤からの“Tears Don’t Fall”でバッチリ〆めてくれました。
“RIOT”をプレイしなかったのは、何か理由があるのかわかりませんが、サマーソニックのステージが俄然楽しみになるライブでした!
昨夜、近所に住むCrack Banquetのヨシハラケイタ氏と高田馬場で飲みました。
一緒に高田馬場のB級グルメを探訪しようということで、まずは澤田イチオシの【かわりモン】へ。
ちょっと高い厚切りタン塩も、この日はオーダー!
ヨシハラくんこと、ヨッシーはとってもナイスガイでなんでもストレートなので話していて気持ちがいいです。そして、飲みっぷりも素晴らしい。
香川県の男、いい勢いで飲みます!
そして、
2軒目、ヨッシーのオススメのバー【ガルーダ】に到着して気付いたのです、彼が
ヨッシー、また飲もう!
彼を見送ったあと、【伝説のすた丼】に行ったことは彼には内緒です。
Crack Banquetのスーパードラマー=ヨシハラケイタのブログ
当日の記事は、コチラ
http://ameblo.jp/onparemame/entry-11485881725.html
今日は完全に独り言です。全無視していただいてかまいませぬ!
番組編集ソフトを一年近く使ってきたAdobe Audition CS5.5から、Adobe Audition CS6にグレードアップしました。
5.5以前は、Audition 3を使っていまして、その機能に満足していたのですが、Windows 7対応のCS5.5に変更せざるを得なくなりCD5.5へ。。。
すると、ラジオ編集者にとって、非常に使いにくいソフトに改悪されていたのです。
クリップのグループ化、、、この機能がなくなりCDへの書き込みも「iTunesなどからお願いします!」ということで削除、トーン生成機能もなくなり、、、どうしたらいいんだ!とAdobeのサポートはんに電話したこともありましたが、、、
復活!
これにより、編集が再び快適になりました。
このうれしい改善、、、思い出すだけでにやけてしまいます( ̄▽ ̄)
え~~、、巨肉の星、たくさんのおご応募ありがとうございました。
当選者の方には明日の昼までにご連絡差し上げます!
感謝多々!
血マメを作っちまったんです。
ベランダに喫茶スペースを作ろうと物干し竿とか鉢植えを片付けていたら、作っちまったんですわ。
慣れないことをすると、こういうヘマをやらかします。
そもそも、喫茶スペースなんて作る余裕が我が家のベランダにはなかったのです。
とにかく痛い。
とりあえず、必死に「血豆治し方」というキーワードを検索エンジンにぶちこんでいるところです。
結果、
血を抜くといい。。。という説、
バイキンが入ったりするから放置しなさい。。。という説、
諸説あるようですが、こいつとおさらばするのも名残惜しいという気持ちもあるため、明日考えます。
さて、
3月16日から、我が家の最寄り路線=メトロ副都心線が東横線と直通運転開始。
ということで、東横線の渋谷駅が地上から地下に変わります。
さらば、地上の東横線・渋谷駅!
直通運転が始まって落ち着いたら、なるべく早く【みなとみらい】まで行って
“陳建一 麻婆豆腐店 みなとみらい店”を訪れる予定です。
支離滅裂な文章になっているのは、
明日14年ぶりに買ったノートPCが我が家に届くからなのです。
マウスを買ってなかったり不備はありますが、楽しみでなりません。
本日11時29分から参加受付を行ってきました、巨肉の星Vol.2ですが、
あっという間に予定人数に達しましたので一旦締め切らせていただきました。
当選者には3月5日正午までにお知らせいたします。
追加募集などは、お席の調整がつきましたら改めて告知させていただきます!
応募してくださった皆様、ありがとうございます!当日はお腹を空かせていらしてください。
澤田修
最近のコメント