炊飯器からの洗礼。。。
- 2011 10/3
- カテゴリー : Diary (日記)
- 投稿者 : 大家
- コメントを書く
なんちゃって家電DJの澤田です。
最近、炊飯器コーナーに通う日々であります。
10年使っている私の炊飯器ちゃん、、、保温が実に弱いのです。
数時間立つと、ちょっと黄ばんできちゃって、ちょっとオイニ~(臭い)も発生します。
ちょっと、最新の炊飯器事情ってヤツをチェケラゥしてみるかって勢いで、いくつかの大手家電量販店に行ってきました。
そこで、どの販売員も口を揃えておっしゃるのが!
【 ZOJIRUSHI極め羽釜NP-SB10 】
象印 圧力IH炊飯器 IH炊飯ジャー極め炊き 5.5合です!
象印史上最高峰のおいしさを求めた作品なのです!
この釡のカタチ、、、
美味しい米が炊けそうでしょう?
実際に、昨日食べました。。。
5キロ2000円くらいの普通のお米なのに、、、冷めているのに、、、
美味い!めっちゃ美味い。
家の炊飯器はおろか、その辺りのお店で食べるお米よりも美味いんですわ、びっくり。
毎日、旅館で食べるような一粒一粒がピピンと立っていて、半端ない甘さの美味いメシが食えます。
保温性も抜群で24時間後でもほとんど硬くならないそうです(硬さは3%くらいしか変化せず、黄ばみもないとのこと)。
欲しい。
欲スィ。
7万円近くしますが、、、その価値は大いにある!!
でも、そこで終わらないのが象印さん。
なんと今月末に、
新たなる炊飯器が発売となるんです!
【 ZOJIRUSHI “南部鉄器”極め羽釜NP-SS10-BP 】
日本の伝統工芸による技の逸品 特別仕様「南部鉄器 極め羽釜」!
世界が認める岩手の伝統工芸「南部鉄器」と融合した特別仕様の極め羽釜なのです!
高い蓄熱性をもつ南部鉄器だからできた大火力で炊く絶品ご飯!
米の一粒一粒がふっくらと瑞々しく柔らかく炊きあがります!
釜の内側と外側は防錆加工なので、錆の心配もありません!
しかも!「かまど極め」メニューを選択すると、おこげもパリッと香ばしく仕上がります!
さらに、釜の内側にコーティングしたプラチナ・ナノ粒子の作用で、甘み成分が約45%アップします!!
ボディーカラーは、「黒」のみ!
うげぇ~~~~~~~!
食べてみたい!
説明をしてくれた販売員さんは食べたそうなんですが、
甘味がさらに引き出されているそうです。
そして、再来週くらいにテレビ番組でこの炊飯器が大フィーチャーされるらしく、一気にブレイクするとの予報がでているそうです!
間違いないっすわ。
年末、、、もしくは年度末に向けて貯金を頑張ってみます。
最近のコメント